もはや勘弁あいならん!

魑魅魍魎が跋扈する現代社会を、独自の目線(という名の偏見)と怒りの刃で斬りまくる、ストレス発散ブログ。

“お隣さん”の件⑤

物事の多くには、ルールが存在する。

前述の【イス取りゲーム】にしても然りで、“鍔迫り合い”もルールの範疇であり

「同時にお尻が乗っている」

からこそ起こるイベントで、またそれが最低条件である。
それなのに、先に座った子の髪を引っ張り、引きずり下ろしてイスを奪うような子がいたら?
“お隣のK君”は言わば、そんな子である。

N君は批難する。
周囲の友達も咎めようとする。
しかしK君は、コレは自分のイスだと譲らない。
イスにしがみついて泣き、あるいはイスの脚を持って振り回し、威嚇する。
それを止めるべく腕を掴もうとすると

「痛い痛い暴力反対!謝れ!謝れよ!!!」

と喚き散らし、あまつさえ体育館に集まっている他のクラスの子供達に対しても

「N君達は無抵抗な僕に10人がかりで暴行しました!その証拠に服がシワになりました!」

とか叫んで回る。
そんなK君に向かって

「その言い方はおかしいぞ!ちゃんと話し合えよぅ!」

と、柔らかい言葉で説得し続けるコトに、どれほどの意味があるのだろう?
イスの脚に残った“指紋”だって、K君のソレと照合せず公表するコトに、どれほどの意味があるのだろう?

「外交」というモノは、単純な善悪の2元論などでは語れない。
それぐらいは無学な私でも想像できるけれど
それにしても、もう少し他に手段はないのだろうか?
とりあえずK君との協議は諦めたみたいだけれど
それならそれで、騒ぎを見守る“他のクラスの子供達”に対して
もっと明確で詳細な経緯説明をするべきなんじゃないのかと。
K君が吐いてきた多くの嘘についても、なるべく具体的な証拠を、なおかつ時系列に沿って1つずつ提示し
自らの正当性を、キチンと主張するべきなんじゃないのかと。
それは幼稚な言い争いでも、みっともない罵り合いでもなく
むしろ「果たすべき“説明責任”」なんじゃないのかと

私は、そう思うのである。


にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村